シスアドが終わったので、次は何しようかなあなんて考えてます。漢検・英検でもいいんだけど、今なら情報関係の知識が頭に残ってるからそっちを生かしたいなあとか。候補はやっぱり基本情報かなあ、無謀?
午前は過去問をひたすら解くにしても、午後がちょっとキツそう。C言語の基礎の基礎は勉強したけれど、こんなのじゃ通用しないんだろうなあ。
うーん、微妙なとこかも。
午前は過去問をひたすら解くにしても、午後がちょっとキツそう。C言語の基礎の基礎は勉強したけれど、こんなのじゃ通用しないんだろうなあ。
うーん、微妙なとこかも。
ありがとう、SCC!
2005年10月17日 学校・勉強
初級シスアド午後問題集―これだけで合格! (2005年版)/エスシーシー
シスアド試験受けてきました。
午前午後共に75%越えました。
おそらく合格のはず。
すごくすごく嬉しいです。
春にも1回受けて、そのときはボロボロだったんだけど、今回はかなり点数が伸びてました。午前は苦手なんだけど、過去問からすごく出ていたので解けました。学校から問題集を借りて、今回はずっとそればかりやっていましたが、本当に正解でした。先生から勧められた問題集に変えなくてよかったなあと思ってます。1冊やるので精一杯でした。
ありがとう、SCC!
この場を借りてお礼を言いたいなあと思います。
シスアド試験受けてきました。
午前午後共に75%越えました。
おそらく合格のはず。
すごくすごく嬉しいです。
春にも1回受けて、そのときはボロボロだったんだけど、今回はかなり点数が伸びてました。午前は苦手なんだけど、過去問からすごく出ていたので解けました。学校から問題集を借りて、今回はずっとそればかりやっていましたが、本当に正解でした。先生から勧められた問題集に変えなくてよかったなあと思ってます。1冊やるので精一杯でした。
ありがとう、SCC!
この場を借りてお礼を言いたいなあと思います。
悩むことが多いです。すごく心がせまい状態。学校の中に嫌悪感を起こさせる人間が二人、これはしんどいなあ。
■ドラゴン先生
ドラゴン桜を貸してくださった進路指導部の先生が暴走しています。私のためを思ってくれているのも、悪気がないのも分かるけれど、ちょっとやりすぎ。正直、信用できなくなりました。
言うべきことは言わなくてはいけないと思うのですが、なかなか・・。話を聞いてくれそうに無いというか、また勝手な信条を押し付けられるのかなあと思うと。。。
この先生に相談してしまった自分がなんてバカなんだろうと思うほど失望中。言いたいことは山のようにあるけれど、できる限り穏やかに解決したいなあと思ってます。
■ドラゴン先生
ドラゴン桜を貸してくださった進路指導部の先生が暴走しています。私のためを思ってくれているのも、悪気がないのも分かるけれど、ちょっとやりすぎ。正直、信用できなくなりました。
言うべきことは言わなくてはいけないと思うのですが、なかなか・・。話を聞いてくれそうに無いというか、また勝手な信条を押し付けられるのかなあと思うと。。。
この先生に相談してしまった自分がなんてバカなんだろうと思うほど失望中。言いたいことは山のようにあるけれど、できる限り穏やかに解決したいなあと思ってます。
昨日は体育祭でした。今日は担任の先生の朝のHRでの名言を紹介します。
「運動場では必ず頭にはちまきをするように。首や腕、腰に巻いたりすることのないようにしてください」
・・・・・・・・・・腰!?
わざわざそんなところにはちまきする人はいないと思うよ。
「運動場では必ず頭にはちまきをするように。首や腕、腰に巻いたりすることのないようにしてください」
・・・・・・・・・・腰!?
わざわざそんなところにはちまきする人はいないと思うよ。
私という人間について、体育祭をテーマといたしまして簡単に紹介させていただきたいと思います。
1.学校で一番体操服が似合わない
2.走ったら倒れそう、とよく言われる
3.フォークダンスが一番楽しみ
4.学校で一番運動能力が低い
5.一生懸命やっているのに「努力が足りない」とみなされ、体育の成績だけが無駄に低い
6.そんな自分が大嫌いだけど大好き
以上、体育祭を明後日に控えた人間の愚痴でした。
ちなみに画像はリレーバトン。楽天での相場は6色で1000円〜1500円のようです。高いのか安いのかは私には判断できません。
1.学校で一番体操服が似合わない
2.走ったら倒れそう、とよく言われる
3.フォークダンスが一番楽しみ
4.学校で一番運動能力が低い
5.一生懸命やっているのに「努力が足りない」とみなされ、体育の成績だけが無駄に低い
6.そんな自分が大嫌いだけど大好き
以上、体育祭を明後日に控えた人間の愚痴でした。
ちなみに画像はリレーバトン。楽天での相場は6色で1000円〜1500円のようです。高いのか安いのかは私には判断できません。
初級シスアド午前問題集―これだけで合格! (2005年版)を今日から始めました。「これだけ」の割には結構量があるもんだなあと。午後もやったら2冊分です。5cmは軽く越えそうな感じ。
まともに買えば1890円するお高い問題集ですが、学校で借りたので負担ゼロ。前回受験したときの問題集もあるし、もう教材は増やさないつもりです。
半年前にやったことを思い出すことから始めてます。今度こそ合格したいなあ。頑張ります。
まともに買えば1890円するお高い問題集ですが、学校で借りたので負担ゼロ。前回受験したときの問題集もあるし、もう教材は増やさないつもりです。
半年前にやったことを思い出すことから始めてます。今度こそ合格したいなあ。頑張ります。
毎日の学校生活に欠かせない、最高の友であるe子さんです。属性は電子辞書、彼女がやってきてから勉強が格段にしやすくなりました。常に持ち歩いているので、ちょっと気になることがあったらすぐ調べることができます。なんかもう、ジャパネットたかたのコマーシャルみたいな使い方をしています。
紙の辞書より遥かに楽ですし、キーワードのジャンプ機能(リンクみたいな機能)もついているのでどんどん調べることが可能。素晴らしい限りのことです。
検索の履歴も残るので、前に調べた単語はすぐに出すことができます。今日のお昼休みのことでした。履歴を見ていると、明らかに覚えの無い単語をいくつか発見。そういえばちょっと前にクラスの男の子に貸したなあということを思い出しました。
うちのe子はおもちゃにされてました。
誰だよ、乳繰るとか調べたヤツは。
素直なe子を弄ぶのはやめてください。あの子は知識は豊富だけど、言われた単語は素直すぎるぐらい素直に教えてくれる純粋な子なんです。
しかしあれです、まさか調べたヤツも履歴が残っているとは思うまい・・・(苦笑)この気まずさは何なんだろう。
紙の辞書より遥かに楽ですし、キーワードのジャンプ機能(リンクみたいな機能)もついているのでどんどん調べることが可能。素晴らしい限りのことです。
検索の履歴も残るので、前に調べた単語はすぐに出すことができます。今日のお昼休みのことでした。履歴を見ていると、明らかに覚えの無い単語をいくつか発見。そういえばちょっと前にクラスの男の子に貸したなあということを思い出しました。
うちのe子はおもちゃにされてました。
誰だよ、乳繰るとか調べたヤツは。
素直なe子を弄ぶのはやめてください。あの子は知識は豊富だけど、言われた単語は素直すぎるぐらい素直に教えてくれる純粋な子なんです。
しかしあれです、まさか調べたヤツも履歴が残っているとは思うまい・・・(苦笑)この気まずさは何なんだろう。
現代社会の授業で、高度経済成長について勉強している。
日本経済はオイルショックの影響で、重厚長大産業から軽薄短小産業に変化したらしい。
クラスメイト(女子)の一言;
「これ(軽薄短小)ってさぁ、ダメな男のことみたいじゃない?」
軽薄;言葉や態度が軽々しくて、思慮の深さや誠実さが感じられないこと。また、そのさま。「流行にとびつく―な男」「―な口調」
短小;長さが短くて形が小さいこと。また、そのさま。「―だが壮健なからだ」
何の形だよ。
日本経済はオイルショックの影響で、重厚長大産業から軽薄短小産業に変化したらしい。
クラスメイト(女子)の一言;
「これ(軽薄短小)ってさぁ、ダメな男のことみたいじゃない?」
軽薄;言葉や態度が軽々しくて、思慮の深さや誠実さが感じられないこと。また、そのさま。「流行にとびつく―な男」「―な口調」
短小;長さが短くて形が小さいこと。また、そのさま。「―だが壮健なからだ」
何の形だよ。
夏休みが開けて早一週間、暑い教室にもだんだんと慣れ、順調に学校生活に復帰していたときのこと。
クラスの中に、名前が分からない人間が約3名存在します。
担任から何のお知らせも無く、顔に見覚えがあるので、夏休み前には同じ教室で生活していたんだろうな、ということが簡単に推測できるわけですが。夏休みの間に、授業内容を忘れるなんて話はよく聞きますが、クラスメイトの名前を忘れるのはどうなんだろう。
そんな夏休みボケが未だにひどい、えらいこっちゃな私ですが、授業内容だけはしっかり覚えていたりします。むしろ、入試用の勉強までやっていたような記憶もあるぐらいですよ。
大きなひまわりを見つけた。無邪気にはしゃいだあの夏に帰りたい。
クラスの中に、名前が分からない人間が約3名存在します。
担任から何のお知らせも無く、顔に見覚えがあるので、夏休み前には同じ教室で生活していたんだろうな、ということが簡単に推測できるわけですが。夏休みの間に、授業内容を忘れるなんて話はよく聞きますが、クラスメイトの名前を忘れるのはどうなんだろう。
そんな夏休みボケが未だにひどい、えらいこっちゃな私ですが、授業内容だけはしっかり覚えていたりします。むしろ、入試用の勉強までやっていたような記憶もあるぐらいですよ。
大きなひまわりを見つけた。無邪気にはしゃいだあの夏に帰りたい。
シスアド試験まで約1ヶ月、そろそろちゃんと勉強を始めないといけないなあ。この問題集のシリーズの17年春季を持ってます。
私は午前を重点的にやらないとダメそうなので、そっちを強化したいなあと思ってます。やっぱりもう1冊ぐらい問題集を買うべきかなあ。出費が痛い。
頑張りたいです、すごくすごく。その気持ちはあるんです、これでも。
私は午前を重点的にやらないとダメそうなので、そっちを強化したいなあと思ってます。やっぱりもう1冊ぐらい問題集を買うべきかなあ。出費が痛い。
頑張りたいです、すごくすごく。その気持ちはあるんです、これでも。
明日は始業式なので、今日で夏休みも終わりです。今日は課題を仕上げてました。現代社会の課題に、「考えて見ましょう」みたいなコーナーがあって、それをずっと考えてました。
「脳死状態になったときに臓器提供の意思をしめすドナーカードに署名をしますか」という問いでした。
「署名しますか」も何も、現物があるわけでもなく、テキトーに「はい」と答えたところで実際に署名をしなくてはならないわけでもないので、それほど深く考えて回答をする必要はないのですが。
30分ほど考えても、自分の確固とした意思が持てなかったので、素直にそれを書きました。
山ほどある宿題の内のたった一つの設問ですが、結構真剣に考えました。テキトーになることが難しい頭なんだろうなあ。
「脳死状態になったときに臓器提供の意思をしめすドナーカードに署名をしますか」という問いでした。
「署名しますか」も何も、現物があるわけでもなく、テキトーに「はい」と答えたところで実際に署名をしなくてはならないわけでもないので、それほど深く考えて回答をする必要はないのですが。
30分ほど考えても、自分の確固とした意思が持てなかったので、素直にそれを書きました。
山ほどある宿題の内のたった一つの設問ですが、結構真剣に考えました。テキトーになることが難しい頭なんだろうなあ。